耳川諸塚水位ライブカメラ!氾濫警戒区域や河川観測情報!

どうも、防災ネットの宮崎です。
今回は宮崎県浜川河口の水位ライブカメラによって河川周辺の状況をお伝えしたいと思います。

雨雲レーダーについて宮崎県の状況が見られるライブカメラと雨雲レーダーです。
ライブカメラは、宮崎県の雨量・河川水位観測情報
により運営されており、各河川に
設置されています。

それぞれの、河川の水位や水流の強さなど、また氾濫警戒区域など周辺の気象の様子がライブカメラの映像で確認出来ます。

台風や大雨、高波、高潮、津波、河川の氾濫、道路の冠水、地震・自然災害などが発生した場合は、被害の状況がリアルタイムで確認でき、防災カメラとして重要なカメラですね。

こちらのサイトではライブカメラページには、地図上にカメラアイコンが表示されます。
確認したい場所のアイコンをクリックするとライブ映像が表示されます。

早くライブカメラが見たい方は直接下記の河川名の表から河川名をクリックすると即河川の様子が見れます!。

雨雲レーダーでは、宮崎県周辺の雨雲の様子をリアルタイムに確認することができます。
出発前に雨雲の動向を見て、天気予報に役立てて下さい。

ライブカメラのページ

宮崎県の雨量・河川水位観測情報

ライブカメラはこちらをクリックします。

上図のような地図上にカメラのマークが有ります。カメラアイコンをクリックすると河川名、所在地が示され最新の文字をクリックすると最新の画像がカメラで見れます。

ページ内のサイドバーにはメニューが有り、それぞれの項目をクリックすれば
それぞれのライブカメラを見ることが出来ます。

宮崎県水位ライブカメラ設置河川一覧

河川名をクリックすると即ライブカメラが見れます

河川名市町村名河川名市町村名
大淀川高岡町 浦之名 仁反尾橋飯田川宮崎市 高岡町 飯田 飯田川排水機場
北川延岡市 北川町 長井 熊田追手川宮崎市 佐土原町 上田島 追手川排水機場
北川延岡市 北川町 長井 家田長江川えびの市 西長江浦 柳ヶ本橋
北川延岡市 川島町 川島橋巣之浦川小林市 南西方 巣の浦
福島川串間市 北方 上町橋広渡川河口日南市 梅ヶ浜 広渡川河口
浜川河口延岡市 緑ヶ丘 浜川防潮水門瓜田川宮崎市 高岡町 小山田 番所橋
庄手川日向市 日知屋 庄手川防潮堰小松川宮崎市 祇園 小松川放水路
祝子川延岡市 夏田町 蛇谷川樋門姫城川都城市 若葉町 姫城川放水路
蛇谷川延岡市 桜ヶ丘 蛇谷川排水ポンプ場 桜ヶ丘姫城川都城市 安久町 姫城川放水路荻原川合流点
耳川河口日向市 幸脇 耳川河口熊野川宮崎市 熊野 熊野川排水機場
耳川日向市 東郷町 東郷清武川宮崎市 清武町 木原 清武川岡川合流点
耳川諸塚村 家代 諸塚新別府川河口宮崎市 昭栄町 新別府川防潮堰
三財川西都市 三宅鳥子 鳥子橋広渡川日南市 東分弁 東郷橋(日南市)
三財川西都市 清水 清水橋広渡川日南市 北郷町 郷之原 大藤井堰上流
三ケ所川五ヶ瀬町 三ヶ所 貫原橋柳川原川都城市 花繰町 柳河原川放水路
五十鈴川門川町 尾末 小園井堰六田川宮崎市 富吉 六田川排水ポンプ場・外水位
五十鈴川門川町 川内 更生橋六田川宮崎市 富吉 六田川排水ポンプ場・内水位
五ヶ瀬川延岡市 細見町 細見飯田川宮崎市 高岡町 飯田 飯田川排水機場
五ヶ瀬川日之影町 七折 日之影町役場年見川三股町 樺山 年見川放水路
五ヶ瀬川延岡市 北方町 川水流年見川三股町 蓼池 年見川放水路沖水川合流点
五ヶ瀬川延岡市 北方町 南久保山 南久保山大淀川高岡町 浦之名 仁反尾橋
塩見川河口日向市 財光寺 塩見川河口山内川宮崎市 恒久 山内川調整池
一ツ瀬川河口新富町 下富田 一ツ瀬川河口酒谷川日南市 平野 戸高川合流点
一ツ瀬川新富町 新田 一ツ瀬橋酒谷川日南市 平野 東光寺橋
一ツ瀬川西都市 岡富 瀬口橋酒谷川日南市 飫肥 本町橋
一ツ瀬川西都市 穂北 杉安橋広渡川日南市 北郷町 郷之原甲 谷之城橋
一ツ瀬川西米良村 村所 村所橋伊比井海岸日南市 伊比井 伊比井海岸
戸高川日南市 平野 戸高川排水機場

雨量観測情報

宮崎県の雨量・河川水位観測情報

河川水位観測情報

雨量現況表(全県)

河川水位観測情報

雨量一覧表(全県)

雨量一覧表選択

水位状況図(全県)

水位状況図

水位現況表 (全県)

水位現況表

水位一覧表選択(全県)

水位一覧表

台風大雨洪水時の避難方法や携帯すべき必需品!

台風や大雨洪水時の避難方法や携帯すべき必需品!罹災証明の書き方!

2020年9月4日

防災士厳選の防災グッズ43点セット
公式サイト →  https://defend-future.net/

 

火災保険は水害にも適用されます

火災保険の水災補償では、台風、暴風雨、豪雨等による洪水・融雪洪水・高潮・土砂崩れ・落石等の水による災害が原因で、建物や家財が所定の損害を受けた場合に補償が受けられます。

一般的な火災保険の水災で補償される災害の種類と補償範囲↓

災害の種類 補償範囲
洪水 風、暴風雨などにより河川の水量が急激に増加して発生した洪水や、融雪による洪水での被害を補償。ゲリラ豪雨などにより排水が追い付かず床上浸水となった被害も含む
高潮(たかしお) 台風や発達した低気圧などにより海水面が普段より著しく上昇することにより、防波堤などを超えて海水が流れ込み、浸水被害に遭った場合に補償
土砂崩れ 大雨や集中豪雨などにより、山の斜面や崖などの土砂が崩れ落ちる被害を補償。川底の土砂や泥が一気に流される土石流も含む

 

すでに火災保険に入っていると言う方でも、いざという時に色々な条件付が有ったりで保険が降りないと言う可能性も無きにしも非ずなので、実際に現在契約している内容を確認して、

もし契約内容が不十分だった場合はこの機会に見直してみる事も重要なのではないでしょうか?
災害の場合は当然のことですが、荷物を落として床や壁が破損した場合でも火災保険は使えます!

もしかしたら、貰いそこなっている保険金があるかもしれませんよ!
念のために、宜しければ保険屋さんに相談して見られたら如何でしょうか?

 

カンタン3分で無料一括比較/

公式サイト →  https://www.jutapon.com/

 

台風や洪水にあった時に必要な罹災証明書!

台風や洪水など自然災害などによって住居等に被害を受けたとき、公的支援を受けるためには罹災証明書が必要になります。

ここでは、どんな場合に罹災証明書が発行されるか、罹災証明書を申請するにはどうすればいいのか?など申請書の書き方までを解説します。

被害を受けたら申請すべき罹災証明書とは?

五ヶ瀬川の水位ライブカメラ映像と氾濫状況まとめ!【2022最新情報】

2020年4月3日

防災ネット情報局!水位ライブカメラや最新防災を宮崎がお伝えします!

2020年4月2日

まとめ

氾濫危険区域や雨雲レーダーもご覧いただけたでしょうか?予備知識としてシステム上では避難判断水位に達していなくても、降雨状況を判断して、出水・洪水への備えは早めに行うようにして下さい。

特に中小河川や上流域では、豪雨時に急激な水位上昇が起きますので注意が必要です。

事前に浸水想定区域図やハザードマップで氾濫する可能性がある範囲を把握して置いてください。雨雲レーダーで各地の天気を確認して防災対策を準備して置いて下さい。

いざという時に備え防災セットは準備しておくことをお勧めします。

最後まで読んでいただき有難う御座います。

スポンサーリンク

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です