呪術廻戦ネタバレ139話最新話確定速報!考察感想も!狩人

今日は2021年2月22日(月)発売の週刊少年ジャンプNo.12から

『呪術廻戦』の第139話 「狩人」の

ネタバレと感想・考察をまとめてみたいとおもいます!(*´▽`*)

 

この記事ではこれから、実際に読んでみた視点でストーリーやセリフのネタバレが公開されています!

 

もしネタバレでなく実際に絵付きで『呪術廻戦』を読みたい場合はU-NEXTで単行本を無料で読むことができます!

今すぐ最新巻を無料で読みたい場合はこちらからどうぞ!!

 

呪術廻戦の最新巻を今すぐ無料で読む

 

それでは文字と動画による最新話のネタバレでございます!

 

呪術廻戦 第139話 「狩人」のネタバレ考察

 

前回138話のあらすじネタバレは、下記の記事&YouTube動画に考察感想とあわせてまとめていますのでまずはこちらから!

 

 

第139話のネタバレ考察をYouTube動画で見たい方はこちら

最新話第139話のあらすじ・感想

139話の1P目で虎杖が「パンッ」って
手を叩いてるのを見て

「え…? 東堂の不義遊戯?」
って思った人は手を挙げて下さい

何で虎杖が不義遊戯を使えるの!?

もしかして存在しない記憶は
“発動させた相手の術式を奪う”術式
だったりする?

って1P目から激しく混乱しました

2P目を読んでもずっと手を叩いてるから
僕はもう完全に虎杖が不義遊戯を使ってると
思い込んでしまいました

芥見先生はヒドイ人です
京都風に言うと「イケズなお人です」

手を叩いて音を出して
呪霊を呼び出してるだけじゃん!

そして呼び出した呪霊を
脹相とコンビを組んで倒してる虎杖だけど

虎杖のその強さたるや
脹相お兄ちゃん曰く「正に鬼神」だそうです

鬼神って言う割に
直哉のスピードに付いていけてないじゃん虎杖…

ブラコンフィルターを通して虎杖を見てるから
かなり大袈裟に言ってるだけでは?

結局 虎杖が何をやっても
脹相は「スゴイスゴイ」って褒めちぎるんでしょ

それこそ4級呪霊1体をぶん殴って倒しても
「流石は俺の弟だ!」って言いそうです

これだからブラコンはw

芥見先生はどんな読者層に対してのアピールで
脹相みたいなキャラを作り出したんでしょうか…

脹相は面白いから嫌いじゃないけどね
むしろ 好き?

そして女性人気がえげつない直哉ですよ

先週の登場からの
ちょっと間を開けてからの再登場かと思いきや

マッハのスピードで
伏黒よりも早く虎杖の所に来ちゃったYO!

しかも乙骨まで「ぬるっ」と登場しちゃって
直哉と乙骨の虎杖レーダーが高性能過ぎて笑えます

頑張って伏黒

それにしても直哉って
どうして宿儺の器を怖がらないんだろう?
みたいな違和感を覚えました

京都校の人達でさえ
「どさくさに紛れて今のうちに殺しとくか!」
ってブルってたのにね

来週からはまたバトルが始まるのでしょうか?

五条先生クラスの乙骨が登場したら
直哉は虎杖よりも伏黒探しを優先しそう

乙骨は第2の五条先生になれるのでしょうか?

呪霊が五条先生を恐れたように
乙骨に対しても恐れを抱くのでしょうか?

来週も楽しみですね

<最新話139話のネタバレ考察>

『直哉の術式と強さを考察』

虎杖はともかく
特級を冠する脹相ですら追いつけない
直哉のスピード

それが術式に由来してるとなれば気になります

呪術廻戦において
五条先生という規格外のキャラを除いて
「最速の術師」と呼ばれたキャラが居ました

直哉の父親の直毘人です

現時点で直哉が最速と呼べるかどうかは
分からないけど

直毘人の術式と同じものか
或いは 似たような術式を
親から受け継いでいる可能性があります

直毘人の術式は「投射呪法」

この術式をめっちゃ簡単に説明するなら

「たった1秒という すごい短い動画を作れる」

そんな術式です

もうちょっと説明すると
直毘人が見てる視界を画面のフレームにして

自分が見てる視界を編集して

1秒っていう短い動画を作れる

そして1秒間は24コマで構成されていて

その1コマ1コマを編集して

多少手を加えて画像を加工できる

…みたいな感じでしょうか

1コマ目で陸上に居たのに
2コマ目で突然海の上に居る

…みたいな編集はダメだけど

24コマ連続して相手の体の動きを止めるとか
2コマ目でズゴーッて転ばせるとか

無理のない範囲で敵の動きを操作出来ます

そしてココからが重要ポイントです

東堂の「不義遊戯」と同じで
「投射呪法」そのもので敵を倒す事は出来ません

基本的に直毘人は東堂と同じように
術式を使って敵を操作して
最終的に素手でぶん殴って敵を倒します

つまり自分自身も
体を鍛えて強くならないといけないんです

そう…直毘人も実は
生息域@京都 なゴリラだったんです

直毘人の術式忘れたわぁ
って方の為に 簡単にだけど
直毘人の術式と強さの解説をしました

でもって直哉の術式と強さの謎です

先ずは術式の謎

139話を見た所
虎杖や脹相の動きが操作されているとは思えません

っていう事は
直哉の術式は直毘人の“逆”で

「たった1秒という すごい短い動画を作れる」
“ただし操作するのは自分自身の動き”

って事だと思うんです

しかも「もうちょい速う(はよう)してみるか」
って言ってたんで

24コマを48コマに増やすとか
24コマの一部をカットして10コマにするとか

直毘人の術式にはない+α的な要素もあるかもです

次は強さの謎

父親の直毘人は71歳ながらも体を鍛えていて
割とマッチョメンだったけど
直哉はどう見ても伏黒と どっこいどっこいです

性格はナイロンザイル並みの強度がありそうだけど
肉体の強度はどうでしょうか?

直毘人みたいに素手で呪霊をぶん殴ったら
逆に直哉の腕がポキッて折れそうです

でも案外 脱いだら凄いムキムキとか?

どうかなぁ

しかも虎杖を素手で殴った時の効果音が
「ゴチッ」ですよ?

今どき幼女が鉄パイプで不審者に反撃したって
もうちょっとマシな音が出ますよ

成人男性が素手で殴って「ゴチッ」は
あり得ないです

直哉ってスピードだけの術式で
今までどうやって呪霊を倒してきたんだろう

って事で 直哉の強さに関しては今のところ
…微妙…って事で…

『乙骨の術式と強さの考察』

里香つんが成仏したあとの乙骨は

「術師としてはイマイチじゃね?」

って噂もあったけど

139話を読む限りだと
五条先生に並ぶ呪力を持っています

この事から
「特級過呪怨霊 祈本里香」の能力だと思われてた
「底なしの呪力」と「術式のコピー」が

やはり乙骨の持つ能力だったと
ハッキリ断言出来るようになりました

乙骨の術式は公開されてないけど
「術式をコピーする」術式だと思われます

発動する為の条件は不明だけど
ヒロアカの物間みたいに

4つまで術式をストックできるけど
1度に発動できる術式は1つだけ

とか そんな条件があるかもです

今後の展開として
脹相の「赤血操術」と 直哉の術式
そして宿儺が入れ替わって登場すれば
宿儺の術式もコピーする事が出来ると思われます

そして乙骨の強さです

直哉と違って乙骨の本命は虎杖だけなので
速攻で虎杖を殺そうとして襲ってきますよね

呪力だけなら五条先生に匹敵する乙骨なので
いくら何でも宿儺だって
黙って見てる訳にもいかないと思います

虎杖はもう15本も指を取り込んでるワケで
今 虎杖が死んだら
残り5本の指で復活しないといけません

5本分の呪力だけでの復活ってのは
呪いの王としてはちょっとカッコ悪いですよね

それに伏黒が遅れて登場した日にゃ

「伏黒恵の前で良いカッコしなくては」

とか思うかどうかは分からないけど
宿儺も張り切って出てくるような気がします

いや間違いなく張り切って出てきます
断言出来ます

そして五条先生は
虎杖が宿儺の指を20本全てを飲み込んだら
ギリ勝てるって言ってたんで

15本分なら乙骨は宿儺に勝てるかも知れません
その可能性はあります

<最新話139話まとめ>

はい!
それでは今週号の総まとめに入ります!

宿儺に迫られて
直哉にも迫られて
伏黒恵がモテモテなのが判明しました!

以上!

はい!いかがだったでしょうか
呪いが見えるという灰原の妹が気になってます

この子もマーキングされたり
宿儺の指を取り込まされてたら悲劇ですよね

「宿儺の残りの指は
5本ともマーキングに使われたかも」

と一言だけでもいいので
コメントしていただけると嬉しいです!

スポンサーリンク

呪術廻戦を無料で読む方法!

 

以上、呪術廻戦【第139話】のネタバレを紹介しましたが、漫画はやはり絵付きで読んだ方が面白いし理解も深いですよね。

 

U-NEXTは31日間の無料期間があって、さらに無料登録するとすぐにもらえるポイントが600ポイントもらえるのですぐに好きな最新刊を1冊無料で読むことができます!

 

『呪術廻戦』を漫画で読みたいあなたは、この機会にぜひチェックしてみてください!

\無料期間中の解約で違約金は一切なし!/
  U-NEXT公式サイト    
//完全無料で使えます!\

【あなたにオススメ◎】

漫画無料読み放題アプリのおすすめ21サービス徹底比較【2020最新】 漫画(単行本/電子書籍)を最大11冊無料で今すぐ読む方法!

 

※本ページの情報は2020年8月時点のものです。
最新の配信状況は各VOD公式サイトにてご確認ください。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です